箱根登山電車 2000形

2000形は箱根登山電車初の新製冷房車。2001・2003編成は二両編成で登場した後中間車を増結、さらにその後1000形に中間車を捻出したため二両編成に戻った。

撮影地 小田急箱根鉄道線 上大平台信号所〜大平台間(大平台出口踏切)

2001編成は2018年から登場当時の塗装に復刻されている。

撮影地 小田急箱根鉄道線 宮ノ下〜小涌谷間(蛇骨川)

2003編成は二両編成に戻ったあと、3000形風の塗装に変更された。2001・2003編成は3000形との連結対応改造を受けており土休日には三両編成での運行もよくみられる。3000形の連結位置は箱根湯本駅基準で強羅方。

撮影地 小田急箱根鉄道線 宮ノ下〜小涌谷間(蛇骨川)

2005編成は新製当初から三両編成で、現在もそのまま。現在は姉妹鉄道関係にあるスイスのレーティッシュ鉄道の"氷河急行"塗装になっている。