箱根登山電車 3000・3100形"Allegra"

撮影地 小田急箱根鉄道線 強羅〜彫刻の森間(花壇第二踏切)

小田急箱根鉄道線の最新型電車3000・3100形"Allegra"(アレグラ)は前面側面ともに展望性を重視した大きな窓が特徴だ。特に乗務員室直後の車椅子スペース兼フリースペースの窓は人の背丈並みの特大サイズになっている。

最初に導入されたのが単行運転可能な3000形で、現在は4両が揃っている。

撮影地 小田急箱根鉄道線 大平台〜上大平台信号所間(大平台出口踏切)

3100形は3000形の二両固定編成版で2編成4両が増備された。これにより古豪モハ1・2の一部を置き換えている。

撮影地 小田急箱根鉄道線 宮ノ下〜小涌谷間(蛇骨川)

3000形と3100形のアレグラ三両編成。3000形は2000形2001・2003編成との連結にも対応している。両運転台車の連結位置は従前通り箱根湯本駅基準で強羅方。