2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
撮影地 新京成線 みのり台〜八柱間(みのり台2号踏切付近) 昨年10月から今年3月にかけて、新京成電鉄8918編成に8900形の運行開始30周年を記念した特製ヘッドマークステッカーが掲げられた。30年の間に3通りの塗装変更があったことを示すデザインはシンプル…
撮影地 東急目黒線 奥沢〜田園調布間 初代三田線用6000形の置き換え車として導入された6300形。東急線との相互直通運転に対応しているが、相鉄線直通は非対応のため乗り入れ可能なのは日吉から分岐して新横浜駅まで。 東京メトロ南北線9000系とは異なり、各…
撮影地 奥羽線(山形新幹線)高畠〜赤湯間 2024年3月から山形新幹線に新型車両E8系がデビューした。2代目つばさ号として活躍し続けたE3系もいよいよ置き換えが始まる。 山形新幹線E3系L編成は、0番台寄りの1000番台L50編成と、400系の置き換え用に仕様変更し…
仙台市営地下鉄東西線は、インターチェンジ近くの荒井から仙台駅を経て八木山動物公園までを結ぶ路線で、2015年に開業した。大阪メトロ長堀鶴見緑地線や都営大江戸線のようにリニアモーターを採用した地下鉄で、やや小ぶりな16m車体となっている。車内のLCD…
撮影地 鶴見線 鶴見小野駅 鶴見線の黄色い103系を置き換えた205系1100番台はおよそ20年間鶴見線各線で運行されてきたが、E131系の導入により運用離脱が進んでいる。 1100番台は3両編成で先頭車は元中間車を改造したもの。クモハとモハはユニットだがクハは別…
2024年3月2日から3日にかけて、日本車輌製造(豊川)で落成した新京成電鉄80000形80056編成の甲種輸送が実施された。 撮影地 東海道線 吉原〜東田子の浦間(増田踏切) 西浜松以東は新鶴見機関区のEF65 2097が牽引している。 撮影地 東海道線 吉原〜東田子の…
2024年3月3日から3月4日にかけて、JR東海のドクターイエローT4編成による副本線検測(こだま検測)が東京〜博多間で実施された。現行東海道・山陽新幹線ダイヤにおける最後のこだま検測となった。 撮影地 東海道新幹線 三島〜新富士間(富士山) 3日の下り39…
撮影地 阪神本線 大物駅 阪神電車の各駅停車専用車、通称"ジェットカー"の最新型が5700系だ。急行・特急用の1000系に引き続きステンレス製車体を採用し、ドアの周りに青色の円のラッピングを施した姿は今までの阪神電車には見られない特徴の一つ。 撮影地 阪…