新京成電鉄
撮影地 新京成線 みのり台〜松戸新田間 N800形は京成3000形の新京成線版といえる電車で6両編成。当初から京成線への直通運転に対応しており京成津田沼から千葉線千葉中央まで直通する列車の運用にも入ることができる。当初は茶色主体の塗装だったがピンク色…
みのり台駅を出て踏切を左折、最初の信号を左折して線路沿いに次のみのり台二号踏切までの一帯。 京成津田沼方面行列車が撮影可能。二号踏切から松戸方面行きを撮る構図も有名だが、現行ダイヤでは被りやすいのであまりお勧めできない。 www.mapion.co.jp
撮影地 新京成線 みのり台〜松戸新田間 新京成で現在増備がゆったり進む最新型電車。京成3100形の新京成仕様6両編成といったところの電車で、ピンク主体の新京成塗装以外では座席配置や足回りに違いが見られる。 撮影地 新京成線 みのり台〜八柱間(みのり台…
撮影地 新京成線 みのり台〜八柱間(みのり台2号踏切付近) 昨年10月から今年3月にかけて、新京成電鉄8918編成に8900形の運行開始30周年を記念した特製ヘッドマークステッカーが掲げられた。30年の間に3通りの塗装変更があったことを示すデザインはシンプル…
2024年3月2日から3日にかけて、日本車輌製造(豊川)で落成した新京成電鉄80000形80056編成の甲種輸送が実施された。 撮影地 東海道線 吉原〜東田子の浦間(増田踏切) 西浜松以東は新鶴見機関区のEF65 2097が牽引している。 撮影地 東海道線 吉原〜東田子の…