2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影地 中央線 飯田橋〜市ヶ谷間(新見附橋)

飯田橋駅と市ヶ谷駅のちょうど中間、外堀通り沿いの道を進み法政大学近くの坂にあるお堀と中央線を跨ぐ橋が撮影地。 午後の新宿・立川方面行き下列車が順光。本数が多いので並走や被りも多い割に少なくとも順光時間帯の特急かいじ号は被らない。桜の時期は特…

名鉄 3100・3700系

撮影地 名鉄名古屋本線 木曽川堤〜黒田間(黒田1号踏切) 名鉄3500系に引き続き製造された3700系。車体がいわゆる金魚鉢からストレートになり、集電装置がシングルアーム式になったのが外見上の目立つ変化点だろう。3700系は5編成20両しか製造されていないの…

近江鉄道 100系

撮影地 近江鉄道本線 八日市〜長谷野間 近江鉄道100系は元西武新101系。黄色から水色の塗装に変わり、側面の表示器追加とワンマン対応改造を施した程度で概ね西武線時代とかわらない。 撮影地 近江鉄道本線 五箇荘〜愛知川間(愛知川間) 西武鉄道から譲渡さ…

ドクターイエローT5編成 本線検測

撮影地 東海道新幹線 三島〜新富士間(富士山) 2024年5月18日から19日にかけて、JR西日本のドクターイエローT5編成による本線検測(のぞみ検測)が東海道・山陽新幹線の東京〜博多間で実施された。 写真は18日の下り3983A。

新京成線 80000形

撮影地 新京成線 みのり台〜松戸新田間 新京成で現在増備がゆったり進む最新型電車。京成3100形の新京成仕様6両編成といったところの電車で、ピンク主体の新京成塗装以外では座席配置や足回りに違いが見られる。 撮影地 新京成線 みのり台〜八柱間(みのり台…

近鉄 23000系伊勢志摩ライナー

撮影地 近鉄志摩線 五知〜沓掛間(五知第3踏切) 1994年に運行を開始した23000系は、伊勢志摩ライナーの愛称のとおり名伊・阪伊・京伊特急を中心とした運用についている。アーバンライナー同様の流線型先頭車にACEシリーズの足回り、窓が大きな車両はセミコ…

京阪電車 "第169回天皇賞(春)"ヘッドマーク電車たち

2024年4月28日に、JRA京都競馬場で第169回天皇賞(春)が開催された。京都競馬場最寄駅は京阪本線淀駅。京阪本線の電車3編成に開催週平日から"春天"ヘッドマークが掲げられていた。掲出されたデザインは全て共通で、阪急電車のように前年優勝馬の画像は使わ…