近鉄電車

近鉄 23000系伊勢志摩ライナー

1993年に運行を開始した23000系は、伊勢志摩ライナーの愛称のとおり名伊・阪伊・京伊特急を中心とした運用についている。アーバンライナー同様の流線型先頭車にACEシリーズの足回り、窓が大きな車両はセミコンパートメント客室のサロンカーとなっている。 撮…

近鉄 80000系ひのとり

アーバンライナーにかわる最新の近鉄名阪甲特急"ひのとり"用電車が80000系だ。先頭車は新幹線のグリーン車どころかグランクラスにも匹敵するバックシェル式リクライニング座席が並ぶ。ひのとり追加料金こそあるものの、一度乗ったらこの快適さは忘れられない…

近鉄電車 1268編成 "とばしまメモリー うみの章"

撮影地 近鉄志摩線 鳥羽〜中之郷間(鳥羽城山公園) 近鉄1230系ワンマン運転対応改造車*1の1268編成が伊勢志摩地区観光PRラッピング電車"とばしまメモリー うみの章"となった。中川口のラッピング電車はポケモンミジュマル電車に続く2・3本目。 撮影地 近鉄…

近鉄 21000系アーバンライナーplus

1988年にデビューした21000系アーバンライナーは名阪特急でもさらに停車駅を絞った名阪甲特急にほぼ専従して運行されてきたが、80000系"ひのとり"にその役目を譲った現在は名阪乙特急や名伊・阪伊特急で運行されている。 撮影地 近鉄名古屋線 伊勢朝日〜川越…

近鉄名古屋線 異種混合電車FC92・93編成

電車の一編成内に複数形式が混ざる事例は限られる。その場合極力仕様を揃えて手間や違和感をなくしたり、付随車として乗り切ることが多いが、近鉄電車は一味違う。 撮影地 近鉄名古屋線 伊勢朝日〜川越富洲原間(川越富洲原8号踏切) 富吉車庫所属のFC92・93…

近鉄 21020系アーバンライナーnext

撮影地 近鉄名古屋線 近鉄弥富〜長島間 近鉄アーバンライナーの二代目21020系は、既存の21000系の更新工事に伴う車両確保のため、2本12両のみが揃えられた。内装はその21000系更新車の範となり、概ね同じと思っていい。 名阪甲特急が80000系ひのとりに置き換…

近鉄 20000系団体専用列車"楽"

撮影地 近鉄名古屋線 桃園〜伊勢中川間(伊勢中川8号踏切) 近鉄は昨今の私鉄にしては珍しく、団体専用車両を保有している。20000系"楽"はその一つで先頭車が二階建て、中間車がハイデッカーの4両編成だ。2020年に大規模更新工事をうけて外装はえんじ色にな…

近鉄 30000系ビスタEX

近鉄特急伝統の二階建て連結車"ビスタカー"の3代目が30000系。 撮影地 近鉄名古屋線 伊勢中川〜桃園間(伊勢中川8号踏切) 30000系は4両編成で、二階建ての中間車2両の客用扉は車体の真ん中に設置された。先頭車は全車平屋の12400系列とほぼ同じ構造のため、…

近鉄 5200系

撮影地 近鉄名古屋線 川越富洲原~伊勢朝日間(川越富洲原8号踏切) 近鉄大阪線と名古屋線はそれぞれ伊勢中川・松坂方面への中長距離急行列車を運行している。5200系は従来の電車を一新した急行用電車で、3ドア転換クロスシート座席が並ぶ4両編成とされた。…