2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ドクターイエローT4編成 本線検測

2023年7月28日から29日にかけて、JR東海のT4編成による東海道・山陽新幹線の本線検測(のぞみ検測)が実施された。 撮影地 東海道新幹線 小田原〜新横浜間(西谷)

JR東海 315-3000系C100編成 関西線で旅客営業中

2023年6月から、4両編成の315系こと315-3000系C100編成が関西線の旅客営業に就いている。 撮影地 関西線 永和〜弥富間 3000番台は現時点でC101とC102の二編成だけ。一編成が所定4両の運用に入っているようだ。基本的な構造は8両の0番台と同じだが、連結のた…

名鉄 3500系

撮影地 名鉄犬山線 江南〜柏森間 1993年から名古屋本線や犬山線で運行を開始した3500系は、6800系の丸みを帯びた車体をもとにスカートを追加した見た目の4両編成。前面には電気指令式ブレーキ搭載を示す"ECB"ロゴ銘板がある。ブレーキを乗客に宣伝するとも思…

ドクターイエローT4編成 本線検測

2023年7月17日から18日にかけて、JR東海のT4編成による東海道・山陽新幹線の本線検測(のぞみ検測)が実施された。 撮影地 東海道新幹線 豊橋〜三河安城間(矢作川) 下り3983A。

富山地方鉄道 0600形 ポートラム

富山港線は富山から岩瀬浜を結ぶ路線で、JRから第3セクターの富山ライトレールに移管された。その後富山駅南北直結にあわせて富山地方鉄道に統合され地鉄の富山港線になった。今は毎時4本の列車が運行され、全てが軌道線に直通する。 撮影地 富山地方鉄道富…

近鉄名古屋線 異種混合電車FC92・93編成

電車の一編成内に複数形式が混ざる事例は限られる。その場合極力仕様を揃えて手間や違和感をなくしたり、付随車として乗り切ることが多いが、近鉄電車は一味違う。 撮影地 近鉄名古屋線 伊勢朝日〜川越富洲原間(川越富洲原8号踏切) 富吉車庫所属のFC92・93…

京阪電車 石山坂本線619編成"比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>"特別塗装

撮影地 京阪石山坂本線 びわ湖浜大津〜三井寺間(駅前交差点) 2022年春から、京阪石山坂本線の600系619編成が比叡山・びわ湖地区の観光ラッピング電車になって運行中だ。塗装は比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>のコンセプトデザインに基づき、金色と濃紺色…

仙石線 205-3100系M2編成"マンガッタンライナー2"

撮影地 仙石線 苦竹〜小鶴新田間 仙石線で運行中の"マンガッタンライナー2"は石巻出身の漫画家石ノ森章太郎氏の作品を描いた2本目のラッピング電車で、2008年に登場した。4両編成の石巻方からヒーロー、コメディ、時代劇そしてサイボーグ009を主題としている…

叡山電車 731号"ノスタルジック731"

叡山本線用の単行電車デオ700系統は旧型車の機器を流用した電車で、種車により710と720と730に分かれている。内装はほぼ共通だった。 撮影地 叡山本線 一乗寺〜茶山・京都芸術大学間(茶山一号踏切〜茶山二号踏切間) デオ730は731と732の二両。732号はひえ…

撮影地 小田急小田原線 足柄〜小田原間(足柄5号踏切)

小田原駅北口を出てレンタカー屋さんのある方へ右折し道なりに進み、小田急線に突き当たって最初の踏切を渡る。足柄方面へ進んだ先の足柄5号踏切を再び渡った線路沿いの小道が撮影地。徒歩15分。 小田原、箱根湯本行下り列車が午後順光。足柄から小田原への…

"ありがとうキハ85系南紀"運転

2023年6月24日と25日に、キハ85の引退記念列車として"ありがとうキハ85系南紀"号が名古屋〜新宮間で運行された。ダイヤは臨時特急南紀81・82号だったが客扱いは名古屋と新宮のみ。 撮影地 伊勢鉄道線 津〜東一身田間 24日の上り8002D。列車は6両編成で、事前…