西武鉄道

東急 4110編成"渋谷ヒカリエ"

撮影地 西武池袋線 ひばりヶ丘〜保谷間(保谷高校) 渋谷駅宮益坂口の複合ビル渋谷ヒカリエ開業1周年にあわせて導入された東横線4110Fは内外装ともに特別仕様。走行性能などは標準仕様の5050系と変わらず、メトロ・西武線・東武線直通に対応している。

西武鉄道 新2000系

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間(野方6号踏切) 1988年以降に製造された西武鉄道の新2000系は製造時期や更新工事の内容により外観も多様になった。最初に製造された新2000系は4両編成で、早々に西武新宿方クモハ2401(奇数番号)の集電装置を撤去し現在…

西武鉄道 40000系

撮影地 西武池袋線 ひばりヶ丘〜保谷間 西武鉄道40000系は地下鉄・東急直通に対応した10両編成の電車。池袋線系統の指定席列車Sトレインで運行されるときは座席をクロスシートに切り替える。平日は有楽町線直通、土休日は東横線・みなとみらい線直通で運行さ…

西武鉄道 101系1245F黄色ツートン塗装

撮影地 西武多摩川線 白糸台〜競艇場前間 多摩川線に復活した黄色とベージュのツートン塗装の101系1245F。新101系が"前面窓まわり茶色の塗装"だった期間は極めて短かかったので、この姿は実にマニアックと言えるだろう。*1 ワンマン改造を経て前面種別表示器…

西武鉄道 101系1253F赤電風塗装

撮影地 西武多摩川線 白糸台〜競艇場前間 西武鉄道の3ドア車両はワンマン運転対応の101系だけになった。離小島の多摩川線と普段はガラ空きの狭山線*1が最後の運用区間となっている。 残る101系はワンマン改造後しばらくしてなぜか白一色になり、しばらくして…

西武鉄道 20000系

撮影地 西武拝島線 小川〜武蔵大和間 西武鉄道初の日立製作所"A-Train"電車が20000系。2000年にデビューしてから細々と増備が進み、10両編成と8両編成がともに8編成揃えられた。種別・行き先表示器がフルカラーLEDになった以外は大きな更新工事も行われてい…

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間(野方6号踏切)

都立家政駅北口(西武新宿行ホーム併設改札口)を出たら右折して線路沿いの道を進み二つ目の踏切が撮影地。駅から徒歩10分弱。 西武新宿行上り列車が午前順光で特急小江戸号はまず被らないが、各駅停車と急行は四分の一くらいの割合で下り列車と被る。 www.m…

西武鉄道 30000系"スマイルトレイン"のいま

撮影地 西武新宿線 武蔵関〜東伏見間(桜) 2008年に運行を開始した西武線の30000系"スマイルトレイン"は独特な前面形状だけでなく西武初の拡幅車体や扉上ディスプレイの設置など画期的な要素が多い存在だ。池袋線と新宿線に分散配置されている8両編成は各駅…

西武鉄道 4000系 秩父の白い電車

撮影地 西武秩父線 芦ヶ久保〜横瀬間 西武鉄道4000系は白地に2扉の車体とセミクロスシート配置の内装を有する電車で、飯能以遠の運用に従事している。以前は土休日限定で池袋まで乗り入れていた。 撮影地 秩父鉄道 上長瀞〜親鼻間(荒川) 現在も一日に数往…

西武鉄道 旧2000系6両編成2031F&2033F

撮影地 西武国分寺線 恋ヶ窪〜国分寺間 西武2000系のいわゆる旧2000系で登場時と同じ6両編成はかなり数を減らした。国分寺〜東村山間の西武国分寺線は6両編成で運行されるため、2000系の6両が線内をひたすら折り返すときは乗車ないし撮影機会が増える。 撮影…

撮影地 西武池袋線 保谷〜ひばりヶ丘間(保谷高校)

保谷駅南口のロータリーを右折(図書館と逆側のソフトバンクショップがある方)し道なりにすすむ。セブンイレブンと歯科、耳鼻科がある交差点を直進して細い道をひばりヶ丘方面へさらに進むと伏見通りという大通りに辿り着くのでそこを渡って西武バス住吉町…

西武鉄道 4000系"52席の至福"

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間 猫も杓子も観光列車だらけの昨今、西武鉄道もご多分に漏れず既存車両を改造した"旅するレストラン 52席の至福"をデビューさせ、2016年から運行を開始している。 撮影地 西武秩父線 芦ヶ久保〜横瀬間 複数の運用がコース…

撮影地 西武拝島線 小川〜武蔵大和間

小川駅西口を出たら都道131号線を多摩信金の方へ左折し信号に突き当たったら二中通りを右折。富士見通りとの丁字路にある西部市民センター西信号を左折し細い農道を進んだ先の小さな踏切が撮影地。小川駅から徒歩10分。 武蔵野線新小平駅からもアクセス可能…

撮影地 西武新宿線 新井薬師前〜沼袋間(中野通り)

新井薬師前駅南口側の五中つつじ通りを沼袋方面へ進むと角にカクヤスがある比較的大きな交差点にたどり着く。その交差点にある歩道橋が撮影地。徒歩10分。 この大通り(中野通り)の桜並木を絡めて、上下線どちらも撮影可能。車列は途絶えることがないので構図…

撮影地 西武秩父線 芦ヶ久保〜横瀬間(生川橋梁)

横瀬駅を出たら右折し車道に沿って進む。線路をくぐり三菱マテリアル工場の間にある橋のちょっと先にあるカーブに、集落へ向かい降りるほぼ歩行者専用の道がある。集落の真ん中を通る生川の周辺が撮影地。駅から徒歩25分。 西武秩父方面行の下り列車が午後順…

西武鉄道 6000系6101F&6102F

撮影地 西武新宿線 武蔵関〜東伏見間 西武鉄道初のステンレス製車体を採用した6000系。このうち先行導入された2編成だけが新宿線系統の優等列車で運用されている。試作要素が強く、地下鉄直通用のATC/ATOなどを装備する場所がなかったため、このような扱いに…

撮影地 西武新宿線 武蔵関〜東伏見間(桜)

東伏見駅南口を出たらアリーナと線路沿いの道を武蔵関方面へ進む。途中、公園の池の外周を抜けた先の、石神井川を跨ぐ橋がある踏切を渡った北側が撮影地。徒歩10分。武蔵関駅南口から東伏見方面に直進してもたどり着ける。石神井川沿いの桜並木と田無、本川…

西武鉄道 20105F"3代目 L-Train"

撮影地 都立家政〜野方間(野方6号踏切) 3000系と9000系に次ぐ三代目の埼玉西武ライオンズ電車L-Trainはアルミ車体の20000系10両編成が担当している。紺色がサマになっていて、この方が青帯やグラデーションより似合っていると思う。まあ黄色には敵わないのだ…

西武鉄道 10000系"ニューレッドアロー" 小江戸

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間 池袋線系統から撤退した10000系"ニューレッドアロー"は新宿線特急"小江戸"号で現役。101系や5000系初代レッドアローから受け継がれた抵抗制御の走行機器は今日も轟音を放つ。 撮影地 西武新宿線 武蔵関〜東伏見間 ...と…

西武鉄道 001系"ラビュー" ちちぶ・むさし

撮影地 西武池袋線 保谷〜ひばりヶ丘間 西武池袋線・秩父線の特急ちちぶ号とむさし号に運用されていた10000系を置き換えた001系"LaView"。 曲線的な先頭部にとても大きい客室窓、銀地むき出しのような外観は今までの西武線にない大胆さを感じる。とはいえ西…

西武鉄道 38101F"DORAEMON-GO!"

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間(野方6号踏切) 2020年10月から30000系38101Fが"DORAEMON-GO!"電車になり運用中。池袋線系統で使われた時期もあったが、ほとんどの運用は38101Fが所属している新宿線・拝島線系等だ。 撮影地 西武新宿線 中井駅 側面はド…

西武鉄道 2000系2007F ラストランまであと少し

撮影地 西武新宿線 都立家政〜野方間 西武新宿線・拝島線で運用されている2007Fはいわゆる旧2000系で最後の8両編成。2000系は当初6両編成と2両編成が製造されていたが、その後一部6両編成は中間車2両を追加して8両化された。2007Fは排障器が追加され、集電装…