京王線

京王競馬場線 競馬ダイヤに変化あり

春のG1連続開催で盛り上がる東京競馬場。京王線の競馬ダイヤが再び設定されているが、2月のダイヤと今回のダイヤでは変化がみられた。 撮影地 京王競馬場線 府中競馬正門前〜東府中間 10分間隔で競馬場線のピストン輸送が行われるのはいつも通り。この日は80…

京王井の頭線 1000系後期車

撮影地 京王井の頭線 吉祥寺〜井の頭公園間 2008年から導入された井の頭線1000系は側面のビードがなくなり、前面で別部品のようにでっぱっていた種別・行き先表示器は一体化した。新製時点から車内に液晶ディスプレイがとりつけられたのも特色か。 撮影地 京…

京王井の頭線 1000系初期車

撮影地 京王井の頭線 吉祥寺〜井の頭公園間 井の頭線初の20メートル4ドア車体を採用した京王1000系。前面は非常用扉こそあるものの、どことなく3000系を想起させる。 撮影地 京王井の頭線 吉祥寺〜井の頭公園間 初期に導入された15編成は、ステンレス製車体…

京王井の頭線 "鉄道探偵と0.3カラットの分岐点"ヘッドマーク

撮影地 京王井の頭線 吉祥寺〜井の頭公園間 昨年10月から京王線と都営地下鉄で開催(?)されている謎解きゲーム"鉄道探偵と0.3カラットの分岐点"宣伝ヘッドマークは今月時点で1000系1713編成に取り付けられている。検査などでヘッドマーク設置編成は都度変…

京王線 5000系

撮影地 京王線 府中〜分倍河原間 5000系は京王線の着席列車"京王ライナー"用に導入された10両編成の電車で、ロングシート形態とクロスシート形態に対応したデュアルシートを装備する。ライナー以外の運用も設定されており、その時はロングシート形態で運行さ…

京王競馬場線 東京競馬開催ダイヤはじまる

撮影地 京王競馬場線 府中競馬正門前〜東府中間 2023年1月28日から東京競馬場で今年初の中央競馬が開催されている。これにあわせて、競馬場線は競馬開催日に臨時ダイヤで運行されている。29日の競馬場線折り返し列車のうち、正門前駅1番線発着の担当は8000系…

京王線 8705編成"高尾線開業55周年"ヘッドマーク

撮影地 京王線 分倍河原〜府中間 昨年秋から8713編成"高尾山トレイン"に設置されていた高尾線開業55周年記念ヘッドマークが、いつの間にか通常塗装の8705編成に取り付けられていた。ヘッドマークは新宿方と八王子・高尾方で交換されており、新宿方先頭車8705…

撮影地 京王競馬場線 東府中〜府中競馬正門前間(八幡宮踏切)

府中競馬正門前駅出口を左折して進み、最初の丁字路を右折しすぐ左折。住宅地の道を進み突き当たる丁字路を左折して道なりに進んだ線路脇が撮影地。駅から徒歩10分。府中競馬正門前行下り列車が昼前後に順光。八幡宮境内の木陰もあるので意外と難しい。 また…

京王線 7000系後期車

撮影地 京王線 中河原〜聖蹟桜ヶ丘間(多摩川) 1987年以降に導入された京王7000系は側面がコルゲートからビードプレスに変更されすっきりとした見た目になった。写真の7722編成は8両で新製され10年程度で2両を増結し貫通10両編成になった俗称"7020系"だ。 …

撮影地 京王線 府中〜分倍河原間(府中市片町)

最寄駅は京王線分倍河原駅。北口を出て道を直進して片町図書館を目指す。図書館と京王線の間の小道を進み最初に突き当たる丁字路のすぐ左の踏切(番場北裏通り)を渡って府中方面へ少し進んだ先のカーブ一帯が撮影地。駅から徒歩10分。 武蔵野線北府中駅およ…

京王競馬場線 東京競馬開催ダイヤで運行中

撮影地 京王競馬場線 府中競馬場正門前〜東府中間 2022年10月8日から東京競馬場で中央競馬が開催されている。これにあわせて京王線は東府中駅臨時停車や臨時新宿行列車の増発が行われる。 競馬場線は、普段の昼間は2両編成が毎時3往復するだけのところ、競馬…

京王線 7000系初期車

撮影地 京王線 府中〜分倍河原間 現時点で京王線最古参の電車となった7000系。1984年から86年までに導入された初期車はコルゲート付のステンレス車体で、前面には貫通幌を装備するための枠がついている。7000系は増結や編成組み替え、内外装の改造が数多く施…

京王線 9000系

撮影地 京王線 府中〜分倍河原間 9000系は最初に8両編成が導入された。他形式2両編成と連結できるので10両編成で運用に入ることもあり、6000系を置き換える過程で6000系2両編成と最新の9000系が併結することもあった。現在は7000系2両編成と連結することがあ…

京王線 8000系

京王8000系が登場して今年で30年。当初八王子と高尾方面の分割併合運用を前提に6両編成と4両編成が用意され、新宿口では連結した10両編成で運用されていたが、運行形態の変化もあり2013年ごろから中間に挟まれた運転台を撤去し10両貫通固定編成になった。 撮…

京王線 8713編成"高尾山トレイン"

撮影地 京王線 中河原〜聖蹟桜ヶ丘間(多摩川) 昔の京王線は緑色の車体だった。今は銀地に青とピンク色の帯が基本だが、高尾山の緑をイメージした緑色の8000系ラッピング電車が運行中だ。 8713編成は10両で都営新宿線直通する列車とライナー以外の様々な列…