撮影地 京阪本線 伏見稲荷〜鳥羽街道間
京阪1000系は車体を流用し、足回りや集電装置・空調装置を新製した京阪本線系統の電車だ。この流用された車体の元はさらに古い低電圧対応車の足回りを流用した旧700系なので、1000系はいわば流用車の流用車ともいえる。
撮影地 京阪本線 丹波橋〜伏見桃山間(毛利橋踏切)
機器流用車はあまり長持ちしないことも多いが、1000系は更新工事を受けて現在も6編成42両全車両が現役。引退は当分先の話になりそうだ。
撮影地 京阪本線 伏見稲荷〜鳥羽街道間
京阪1000系は車体を流用し、足回りや集電装置・空調装置を新製した京阪本線系統の電車だ。この流用された車体の元はさらに古い低電圧対応車の足回りを流用した旧700系なので、1000系はいわば流用車の流用車ともいえる。
撮影地 京阪本線 丹波橋〜伏見桃山間(毛利橋踏切)
機器流用車はあまり長持ちしないことも多いが、1000系は更新工事を受けて現在も6編成42両全車両が現役。引退は当分先の話になりそうだ。